平成27年度


2. 研修・交流事業


2.① リーダー研修

内容 事業対象国の日系農業者団体のリーダーとして先導的役割を担うことが見込まれる者を対象に、農業技術、農業経営等のスキルアップを図るため、現地にて研修を実施した。
備考 場所:ブラジル
参加者:各回13〜25名
時期:2015年7月29日(水)~30日(木)、8月25(火)~28日(金)、9月17日(木)~18日(金)
実施 ①蔬菜生産技術と6次産業化技術
  • 日程:2015年7月29日(水)~7月30日(木)
  • 参加者:25名(ブラジル17名、パラグアイ1名、日本3名、事務局4名)
  • 場所:ブラジル国サンパウロ州イビウナ市
  • 内容:
    (1)種苗会社および水耕栽培圃場視察
    (2)有機栽培圃場および野菜加工施設視察
    (3)日本・南米4カ国間の農業ビジネスのセミナーへの参加
 

②淡水魚の養殖技術(サンタフェドスール)
  • 日程:2015年8月25日(火)~8月28日(金)
  • 参加者:13名(ブラジル9名、ボリビア2名、事務局2名)
  • 場所:ブラジル国サンパウロ州サンタフェドスール市
  • 内容:
    (1)AQUISHOW見学(南米の養殖業に関するセミナーを聴講)
    (2)ティラピア養殖場、加工場、飼料工場視察
 

③お茶栽培指導(レジストロ)
  • 日程:2015年9月17日(木)~9月18日(金)
  • 参加者:25名(ブラジル24名、事務局1名)
  • 場所:東京都、千葉県、山梨県、長野県
  • 内容:
    (1)旧紅茶生産工場見学
    (2)製茶工場見学および意見交換
 

2.② 専門家派遣研修

内容 日系農業者団体連携強化会議で提起された課題等を踏まえ、日系農業者の農業技術・農業経営のスキルアップ等を図るため、日本国内外の日本人専門家を事業対象国へ派遣し、研修を行った。
備考 場所:ブラジル、パラグアイ、ボリビア
参加者:【第1次派遣】404名、【第2次派遣】236名、【第3次派遣】150名
時期:2015年9月22日(火)~28日(月)、10月4日(日)~10月17日(土)、11月22日(火)~23日(月)、12月2日(水)~6日(日)
実施 ①第1次派遣:日本料理指導(1)(宮阪専門家)
  • 専門家:宮阪 説雄
  • 日程:2015年9月22日(火)~28日(月)
  • 参加者:404名
  • 場所:ブラジル国パラナ州マリアルバ市、マリンガ市、ロンドリーナ市、アサイ市、テラボア市
  • 内容:
    (1)化学調味料を使わず、家庭で出る食材の残り等を利用した出汁のとり方(料理講習会)
    (2)押し寿司、冷やし中華、オムライス、煮物といった日本人に馴染みのある料理(料理講習会)
    (3)講習参加者との意見交換(料理講習会)
    (4)「和食職人人生」(第22回パラナ西部連盟婦人の集いにて(講演)
 

②第2次派遣:農村の生活改善および食品加工指導
  • 専門家:清水 千鶴
  • 日程:2015年10月4日(日)~10月17日(土)
  • 参加者:236名
  • 場所:ブラジル国南マット・グロッソ州ドラードス市、パラグアイ国アスンシオン市、ボリビア国沖縄移住地、サンフアン移住地
  • 内容:
    (1)「群馬県における生活改善:農村女性の経営参画・社会参画の歩み」(講演)
    (2)「JAたのふじ 6次産業化への挑戦」(講演)
    (3)豆腐、おからを用いた料理、漬物、焼肉のたれ(食品加工講習会)
 

③第3次派遣:日本料理指導(2)
  • 専門家:宮阪 説雄
  • 日程:2015年11月22日(火)~23日(月)、12月2日(水)~6日(日)
  • 参加者:150名
  • 場所:ブラジル国サンパウロ州レジストロ市、ヴァルジェングランデパウリスタ市、サンミゲールアルカンジョ市、グアタパラ市
  • 内容:
    (1)化学調味料を使わず、家庭で出る食物残り等を利用した出汁のとり方(料理講習会)
    (2)押し寿司、冷やし中華、オムライス、煮物、茶碗蒸し、シュウマイといった日本人に馴染みのある料理(料理講習会)
    (3)講習参加者との意見交換(料理講習会)
 

2.③ 第5回 南米4カ国婦人の集い

内容 南米婦人会の集いは、平成23年事業(食料供給安定化国際農業連携対策事業)から継続的に実施し今回で5回目となった。南米4カ国の女性たちが一堂に会し、お互いの情報交換をする集会である。今回は専門家派遣研修(第2次派遣:農村の生活改善および食品加工指導(清水専門家))の実施と併せて開催した。
実施
  • 日程:2015年10月10日(土)~11日(日)
  • 参加者:121名(ブラジル20名、パラグアイ92名、ボリビア6名、日本1名、事務局2名)
  • 場所:パラグアイ国アスンシオン市パラグアイ日系社会福祉センター
  • 内容:講演、養鶏場見学、日本国大使公邸にてレセプション、手工芸品の展示・販売、専門家による講演、料理講習会、親睦昼食会