現在、中南米諸国には約210万人の日系人が在住している。近年では、現地の日系社会の中心世代は二世から三世へと移り変わっており、世代交代により日系人のアイデンティティが薄れ、その連帯が低下することによる日本との交流の希薄化が懸念されている一方、若い世代の日系人からは、日本の先進的産業に関心が寄せられている。
また、約190万人の日系人が在住しているブラジルは、世界の食料市場における一大供給国であり、日本にとっても食料安全保障上、重要な国であること等から、良好な二国間関係を維持・強化する必要がある。
このため、本事業は、日本との間で移住協定が締結されたブラジル、アルゼンチン、パラグアイ及びボリビア並びにペルー、コロンビア、メキシコ、ドミニカ共和国、ウルグアイなどの中南米諸国で農業・食産業に携わる日系人及びその関連組織並びにその関係者・関係機関等(以下「日系農業者等」という。)と我が国の連携・交流を推進・強化することを目的とする。また、このことを通じ、我が国の農林水産物・食品の輸出促進を図るとともに、併せて我が国の農林水産業・食産業分野の技術・ノウハウを活用した中南米におけるフードバリューチェーン(FVC)の構築を通じ、我が国食産業の中南米展開を推進し、海外需要の獲得を目指すものとする。
さらに、これらの日系農業者等を対象に (1)日本と日系農業者等との連携強化・交流に資する取組、(2)日系農業者等の相互の連携強化に資する取組、(3)農業・食産業分野での日系農業者等を対象とした研修、セミナー等の実施、関係情報の発信、(4)日本企業と日系農業者等とのビジネス創出や交流促進に資する取組、(5)中南米におけるフードバリューチェーン(FVC)構築に資する観点から、農業や食産業分野での日本の企業の進出を支援する取組 、(6)日本の農林水産物・食品の輸出促進に資する調査、セミナー、情報発信等の取組を通じ、農業・食産業分野での日本企業の中南米におけるビジネス創出や日系農業者等との連携交流の強化、日本の農林水産物・食品・食材の輸出促進を図ることを目的とする。
令和3年4月9日から令和4年3月14日まで
実施項目 | 場所 | 参加者 | 回数・期間 | |
---|---|---|---|---|
1 | 事業推進委員会の開催 | |||
第1回 | オンライン | - | 2021/5 | |
第2回 | オンライン | - | 2021/9 | |
第3回 | オンライン | - | 2022/2 | |
2 | 日系農業者等連携強化会議の開催 | |||
第1回 | オンライン | - | 2021/7 | |
第2回 | オンライン | - | 2021/11 | |
第3回 | オンライン | - | 2022/2 | |
3 | 中南米地域連絡協議会の開催 | |||
第1回 | オンライン | - | 2021/6 | |
第2回 | オンライン | - | 2021/11 | |
4 | 日系農業者等研修・セミナーの開催 | |||
セミナー | オンライン | - | 計10回 2021/7・8・10・11・12、2022/1 |
|
5 | 日本の企業と日系農業者等とのビジネス創出セミナーの開催 | |||
ビジネス創出セミナー | オンライン | - | 計3回 2021/9・10、2022/1 |
|
6 | 農林水産業・食産業分野における戦略的ビジネス環境の整備(GFVC 関連事業) | |||
① | 分野別分科会 | オンライン | - | - |
② | 準備会合・ワーキング会合 | オンライン | - | - |
③ | 官民合同二国間会議 | オンライン | - | - |
④ | GFVC中南米部会 | オンライン | - | - |
⑤ | ウェビナー | オンライン | - | - |