令和6年度


農林水産業・食産業分野における日・中南米産学官交流のための招へい事業

目的 日本食輸入について明確なビジネスプランを有する人が、そのビジネス実現のための商談・調査を行う。さらに日本の農業・食産業関係企業、公的機関等との交流を図る。
計画 場所:日本
参加者:5名
時期:2週間以上
実施 産学官交流「日本食輸入」
  • 日程:2024年11月16日~12月01日(16日間)
  • 参加者:5名(ブラジル4名、ペルー1名)
  • 場所:東京都、千葉県など
  • 内容:
    ・展示会(フードテックWeek東京、日本の食品輸出EXPO)の訪問
    ・中南米ビジネス産学官交流会「日本食」の開催(11/26)
    ・各参加者による各自商談・市場調査
Business1  

ブラジル・ペルーの食品バイヤー企業情報


ブラジル・ゼンダイ(Zendai社)

- 輸出入業社として食品や調理関連商を取り扱い、日本市場でもメジャーな商品を輸入している
- 今回は冷凍や乾燥された魚介類、野菜(枝豆)の輸入開始を検討し、さらに魚介類や小豆、果物などの缶詰も輸入したいと考えている


ブラジル・ヤマト商事(Yamato Comericial社)

- 日本酒類、食品全般を常温、冷蔵(日本酒専用)、冷凍コンテナ含め年間約20本程度輸入する輸入卸商社
- 今回の主な目的は、帆立、イクラ等の海産物、厨房内作業自動化機械(業務用野菜/チャーシュースライサーや餃子作成機等)


ブラジル・ニッポンベビーダス(Nippon Comercio de Bebidas e Alimentos社)

- 日本からの食品および飲料の輸入および流通を専門とする会社
- 今回は、飲料:日本酒テトラパック、焼酎、ジン、ウイスキー等食品:缶詰(サバ、さくらんぼ)、漬物などを検討


ブラジル・パラナトレーディング(Parana Trading社)

- ロンドリーナにある輸出企業で主に、ヨーロッパ・アメリカ・UAEなどに輸出している
- 日本市場には、豆・お菓子などを輸出しているが、日本の食品をブラジルに輸入し、高まっているブラジル国内の需要に応えたい


ペルー・EDOグループ(Grupo Gastronomico Edo Sushi Bar)

- 日本食レストランの展開、アジアン食品や調理器具などを取り扱っている
- お菓子、ラーメン、お茶、缶入り飲料(酒類含む)などを日本から輸入し、棚寿命を長くし、在庫・取扱商品を充足させたい




ビジネス交流の実績調査

目的
計画                        
実施


中南米現地におけるビジネスセミナー

目的
計画
実施


官民合同の二国間会議

目的 農林水産業・食産業分野での戦略的ビジネス環境を整備し、日本の食品輸出促進や農林水産業・食産業の海外展開を推進するため、官民合同二国間会議を以下にて開催する。
計画 ①日本開催:令和6年5月
②ブラジル開催: 令和6年9月
実施 日本開催:

1. 日伯農業・食料対話高級実務者会合
  • 日時:2024年5月23日(木) 10:00~15:20
  • 参加者:農林水産省 輸出・国際局、ブラジル農務省
  • 場所:農林水産省
  • 内容:
    ・日本側議題①:ブラジルから日本への穀物の安定供給
    ・ブラジル側議題①:G20農業大臣会合
    ・日本側側議題②:日本産食品・酒類の輸出促進のための環境改善
    ・ブラジル側議題②:両国間の貿易関係の強化
    ・日本側側議題③:土壌改良技術など持続可能で生産性向上に資する技術協力
    ・ブラジル側議題③:気候変動に対する回復、持続可能な生産システム構築に向けた技術
 

2. 官民合同ビジネスミッション
  • 日時:2024年5月23日(木) 10:00~15:20
  • 参加者:ブラジル農務省、ブラジル企業、日本企業、農林水産省
  • 場所:在京ブラジル大使館
 

3. 視察
  • 日時:2024年5月24日(金)8:30~21:00
  • 参加者:ブラジル農務省、ブラジル企業、農林水産省
  • 場所:ヤマザキライス、農研機構、農水省主催夕食
 

②ブラジル開催:日伯農業・食料対話官民合同ビジネスミッション

1. 官民合同ビジネスセミナー
  • 日時:2024年9月11日(水)13:00-15:00
  • 参加者:
  • 内容:
    ・穀物の安定供給
    ・持続可能な農業技術
    ・両国の輸出関係強化

2. 日本農林水産物のPRレセプション兼ビジネスマッチング
  • 日時:2024年9月11日(水)13:00-15:00
  • 内容:ホタテ、カキ、ブリの新メニュー発表と焼酎の紹介(白石テルマ/チアゴ・カスターニョ/飯田アレシャンドレ)
 

3. 現地視察
  • 日時:令和6年9月12日(木)
  • 内容:
    視察コース①:サンフランシスコ・ド・スル港ターミナル視察(サンタカタリーナ州)
    視察コース②:日系スーパーマーケット視察(サンパウロ州サンパウロ市内)
    視察コース③:ブラジル農牧研究公社研究機関視察(サンパウロ州サンカルロス市内)
   
 


日系農業者等に関するデータベース

目的
計画
実施


中南米への食産業展開・輸出促進セミナー(GFVC中南米部会)

目的
計画
実施