令和5年度


日系農業者訪日技術研修(日本への招へい)


<訪日研修コース>

  1. 「土壌」コース:2023年9月30日~10月20日、6名
  2. 「ブランディング」コース:2023年10月21日~11月10日、6名


①日系農業者訪日技術研修

目的 日系農業者等の農業技術・農業経営のスキルアップを図るとともに、農産物の高付加価値化、6次産業化、地域づくり、スマート農業等について学び、日本国内の農業関係者と交流を深める。
計画 場所:日本
参加者:12名
時期:3週間以上(9月-11月)
実施 ①「土壌」コース
  • 日程:2023年9月30日~10月20日(21日間)
  • 参加者:6名(ブラジル3名、ペルー1名、コロンビア1名、メキシコ1名)
  • 場所:東京都、北海道、千葉県、神奈川県
内容:
(1)農業・食産業の組織やビジネスを牽引する役割を担う人、明確な目的意識があり、所属する組織及び日系社会に学んだことを還元できる人を対象とする。
(2)日本の最新の農業技術・資材、微生物による土壌改良の技術を学び、農業経営のスキルアップを目指す。
(3)農産物の高付加価値化、6次産業化、地域づくり、スマート農業等について学び、日本国内の農業関係者と交流を深める。
(4)訪問先は、農業Week、植物生長促進剤企業、ヤマカワプログラムなど。

  
②「ブランディング」コース
  • 日程:2023年10月21日~11月10日(21日間)
  • 参加者:6名(ブラジル3名、パラグアイ1名、ボリビア1名、ペルー1名)
  • 場所:千葉県、静岡県、愛知県、広島県、東京都
内容:
(1)農業・食産業の組織やビジネスを牽引する役割を担う可能性がある人、明確な目的意識があり、所属する組織及び日系社会に学んだことを還元できる人を対象とする。
(2)農産物の付加価値向上により、農業・食品のブランド価値を高め、販売力向上に繋げることを目指す。
(3)農産物の高付加価値化、6次産業化、地域づくり、スマート農業等について学び、日本国内の農業関係者と交流を深める。
(4)訪問先は、農産物加工施設、道の駅、観光農園など。

  

<応募方法>

研修内容・応募方法の詳細はこちらの募集要項(ポルトガル語スペイン語日本語)をご覧ください。
 - 募集期間:2023年8月1日~8月20日まで
 - 合否連絡:9月1日まで
 - 提出書類:
  ・応募様式(Microsoft Wordで提出 ポルトガル語スペイン語日本語
  ・所属組織の推薦状(自由書式、PDF等)
- 提出方法:提出フォームより8月20日(中南米時間)までにご応募ください

 

日系農業者等ウェビナー(オンライン)

目的 日系農業者等が関心を有するテーマでウェビナーを開催する
計画 ①土壌管理
②その他のテーマは要請・ニーズに応じて決定
実施 ①ヤマカワプログラム
  • 日時:2023年8月14日 8:00-10:00
  • 内容:ヤマカワプログラムスタディーツアーの実施報告を主として、微生物による土壌環境改善に関する知識の共有、訪日研修「土壌」参加者の事前学習。
②訪日研修「土壌」コース報告会
  • 日時:2023年10月18日 09:30-11:00
  • 内容:訪日研修「土壌」コースによる学習成果の発表。ヤマカワプログラム、EM菌、植物工場などの視察結果。
③訪日研修「ブランディング」コース報告会
  • 日時:2023年11月8日 09:30-11:00
  • 内容:訪日研修「ブランディング」コースによる学習成果の発表。農産物ブランディングの実践事例、観光農園や道の駅などの視察結果。

農業・食産業分野に係る専門家派遣による研修(中南米現地)

目的 日本人専門家を中南米現地に派遣し現地研修を行う
計画 土壌環境改善、2024年1月
実施
  • 専門家:高林 優一(高林農園)
  • テーマ:微生物を活用した土壌環境の改善(ヤマカワプログラム)
  • 場所:コロンビア カリ、サルサル、アルメニア
    ブラジル ペルナンブコ州ペトロリーナ、サンパウロ州イビウナ、パラナ州マウアダセーラ
    パラグアイ イグアス移住地
  • 時期:令和6年1月19日~2月7日
  • 参加者:279名(ブラジル185名、アルゼンチン5名、パラグアイ21名、コロンビア63名、メキシコ3名、エクアドル2名)